沖縄での体験ツアーはやんばる自然塾 | 沖縄 修学旅行の体験学習

お申込みフォーム

沖縄 体験やんばる自然塾の公式ブログ

今月のひとりごと

2025.07.10

皆さん、こんにちは~(‘ω’)ノ

今回の「今月のひとりごと」は、「ウームン」こと坂下雄一がお送りいたします(≧▽≦)

(ちなみに「ウームン」って沖縄の言葉で動物の雄って意味なんですよ(^^♪ )

 

 

 

 

〇そもそも・・・

 ホームページ内のブログでもSNS等でも入社した際に特に何も発信しなかったので、今回は私自身の話をしてみようかなと思います。

 ちょっと深堀りした自己紹介ということで見て頂けると嬉しいです。

 

 

 

〇やんばる自然塾に来たキッカケ

 私は元々、生まれも育ちも埼玉で、近所にあった動物園の飼育員を目指す専門学校に通っていました。

 勿論、ほとんどの生徒は動物園やサファリパーク、牧場、ペットショップへ就職していきます。私の同期も例外ではなく、私を除いて全員飼育関係の仕事に就いていきました。

 一方で、私は「意思疎通が取れない相手の世話をする」ことを勉強していけばしていくほど、その難しさを痛感し、それを「仕事」としていくのは厳しいのではないかと感じた私は、研修旅行でお世話になったこの「やんばる自然塾」を思い出し、先生に交渉してもらったインターンシップを経て就職することとなりました。

 この場所に巡り合えて、社員として迎え入れてくださったことは私にとって奇跡だったと今でも思っています。

 そんな奇跡を与えてくれた母校を今度は私が「やんばる自然塾」の一人としてご案内しました。この学校が創立して以来、初の「エコツアーガイド」という道に進んだ者としてしっかり案内できるか不安でしたが、生徒や先生方が楽しんでいる姿を見て、少しだけ学校に恩返しできたのかなと思いました。

 

*左が私の恩師

 

〇就職後・・・

 約20年、ただなんとなく生きてきて、失敗や挫折の経験をあまりしてこなかった分、ここにきて失敗ばかりの日々です。なにをどうしたらそんな失敗するんだと思う様な事もして毎日迷惑をかけてばかりですが、先輩方に支えてもらいながらいつまでも迷惑をかけ続けないように奮闘中です…

…と言っておきながら、先日片付け中に階段で躓いて転んで、11針縫うほどの怪我をして、シフト調整でとんでもなく迷惑をかけてしまっていました…(申し訳なさでいっぱいです…本当に…)

 

 

 

という訳で、今月は以上です(^^)/

皆さんも足元には十分お気をつけて・・・

コンテンツ

沖縄を体験やんばる自然塾公式ブログ
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930